アンズ杏仁プラムジャム【Jam of Wonder】

アンズ杏仁プラムジャム

アンズ(ハーコット)について
アンズのハーコット種の収穫期は、一年のうち二週間しかありません。ですから市場に出ることはほとんどなく、産地直送でのみ手に入るかよほどタイミングがよくないと出会うことはなく幻のアンズと言われています。
このハーコットが木の上で熟れたものを農家さんが朝にもいで、夕方に岡田美里が取りに行きました。
受け取った時点で柔らかく、すぐにいただける美味しいアンズでした。
ハーコットはあまり酸っぱくはなく、やや桃やビワに似た甘さがあります。

果肉がたっぷりと大きなハーコットは、半分に割って中の種を取り出して、種をトンカチで割って中から「杏仁」を取り出します。
杏仁(きょうにん、あんにん)とは、アンズ(杏)の種子の中にある仁(さね)の部分を指します。特に、杏仁豆腐に使われるのは、この仁を乾燥させて粉末状にした「杏仁霜」です。
杏仁豆腐のあの香りの元になる核で、これが天然のペクチンとなりジャムにとろみをもたらします。

プラムについて

ある日、岡田美里の家の玄関に置かれた300個のプラムは贈り物でした。
それを一晩のうちに全てジャムにしたところから、ジャムオブワンダーの果物のジャムは生まれました。

早く収穫しすぎた固い果物や、ダメになりかけた果物では美味しいジャムは作れず、木の上で完熟になった果物のみを使用します。市場に出回っている酸っぱくて堅いプラムでは美味しいジャムにはなりません。

そんなプラム(大石プラム)を今年は岡田美里みずからが完熟の、いちばん美味しいタイミングで木にハシゴをかけて収穫しました。
地面に落ちたものは使っていません。
このプラムに山梨県産のハチミツをくぐらせ、純度が高くゆっくりと溶ける氷砂糖で作ります。上白糖やグラニュー糖と違い二週間かけて結晶化した氷砂糖は果物の味を引き立てます。ゆっくりと煮てからアンズと合わせました。

完熟のハーコット、完熟のプラム、杏仁、蜂蜜で出来たジャムはクリームチーズやヨーグルトと一緒に。アイスクリームにかけても美味しいです。

◾️材料 あんず(山梨県産ハーコット)スモモ(山梨県産大石)、蜂蜜(山梨県産)、砂糖(北海道産てんさい糖)
◾️内容量 120g

栄養成分(100g中)
エネルギー202 kcal/たんぱく質0.4g/脂質0.1g/炭水化物50.5g/食塩相当量0g※この表示は目安です
賞味期限 2026.11.2

■保存方法:日光を避け常温で保存してください。
■原産国:日本

■ ご使用上の注意
1歳未満のお子様には与えないでください
落花生・くるみ製品と共通の設備で製造しています。
販売価格 1,700円(税込1,836円)
SOLD OUT

Calendar

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

About the owner

岡田美里

オカダミリです。

婦人雑誌のモデル、料理や刺繍の教室を東京で30年続けております。 穏やかでほっとする暮らしの中の良い時間を作っていきたいと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします。

Top